top of page


Japan
Marketing Hack
Research
Institute
学術を社会に実装する

Philosophy
学術を社会に実装する
教室で終わる学びではなく、社会で成果を生むマーケティング実践を重視
言葉にできない魅力を、言葉にする
情緒的・体験的価値をブランドの核として言語化し、顧客との絆を生む
地方こそ最先端
限られた資源の中で創造力を研ぎ澄まし、地方にしかない“らしさ”を全国へ届ける
Profile
Mitsunori Hidaka
ブランディングマーケター/元大学教授
日本マーケティング・ハック研究所 代表
宮﨑大学 学び ・学生支援機構 特任教授
Specialization
マーケティング戦略、ブランド論、広告論、流通論、地域活性化
Academic Career
1997年 〜 2025年3月 宮﨑産業経営大学 経営学部 教授
Education
商学修士(早稲田大学大学院 商学研究科)/ 早稲田大学 商学部 卒業
Works
FM宮崎 × 宮崎産業経営大学
学生によるマーケティングリサーチ、商品開発、ラジオCM制作を主導
「開運ヘビういろうパン」企画 → 2日間で54個完売
デジタル人材育成事業(1.3億円規模)
地域企業と連携し、DX人材の育成に貢献
大学機能強化支援事業(2,000万円)でも成果を実証
地方ブランド支援
和菓子店・干し芋メーカー・観光業などと連携
商品ネーミング、ポジショニング、SNS戦略の支援
マーケティング教育実績
学生は企業のブランディング・商品開発に実戦参加し、
コンテスト入賞・起業・地元企業への就職実績も多数。
「社会で通用する力」を育てる実践教育が高く評価される。
Personality
“聞く力”と“言語化力”に長けたマーケティング職人。
地域の声や顧客の無意識ニーズをすくい上げ、
強く、伝わるブランドコンセプトへと昇華する。
ファッションと美意識への探求心も深く、
Comme des Garçons や Yohji Yamamoto を愛する感性派。
学生・行政・企業からの信頼も厚く、
老舗からスタートアップまで幅広い支援経験をもつ。




Vision
地域の魅力を、かたちにする。
ブランド構築・商品開発・SNS戦略・人材育成を軸に、
地域の魅力や体験価値を引き出す支援を展開中。
2025年からは、地方 × マーケティング × デザインを融合した
新たなプロジェクトに取り組みます。
bottom of page








